CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2018 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
Hチェア−の製作(座編み編)
0

    JUGEMテーマ:木工

     

    座面を紐で編んで仕上げるのは初めての挑戦です。

    色々な編み方があるようですが、今回採用したのは縦・横の均一で

    シンプルなタイプ。使用して紐(ペ-パ-コ-ド)は4ミリ径です。

     

    準備として、座面の梁の内側にはL形の釘を正確なピッチで打ちます。

    (これが結構面倒)

    Hchair05.jpg

    最初に短辺方向に24ミリ間隔で二本ずつ渡して張ります。

    Hchair09.jpg

    次は長辺方向にで、先に張った横糸を順にくぐらせて張ります。

    Hchair07.jpg

    この作業、紐がゆがまずきっちり揃うよう、弛みも出ないよう気を使うので

    想像以上に時間がかかります。

    ようやく全部張り終わり!

    Hchair10.jpg

     

    最後にオイル仕上げを施して、ようやく完成です!

     

     

    Hchair11.jpg

    Hchair08.jpg

     

    | 作品 | 11:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
    Hチェア−の製作
    0

      JUGEMテーマ:木工

       

      長らく更新を怠けていましたが、この地京都では全国でも

      最上位に近い猛暑が続いています。

      そんな中、エアコンの故障した作業場で新しい椅子の製作

      を始めました。 新しいといっても、私にとって初の挑戦

      という意味で、デザインはネットで見つけたどこかの工房

      さんの作品の写真をそのまま模倣させてもらっています。

      正面から見るとアルファベットのHの形をしているので

      Hチェアと名付けてみましたが、今回はそのフレ−ムの

      組み立てまでの紹介です。(メインは紐を使って座面の

      編み作業ですが、それは次回!)

       

      組み立て前の部材です。

       

      まずは、座面の梁と柱を組み立てますが、全体のねじれを

      防ぐために平らなボ−ドを冶具代わりにしてその上で

      接着します。

       

      次に、肘のせとベ−スのつなぎ材を柱に接着します。

       

      何とか大きな歪みはなしに組み立て完了しました。

      では、各部の仕上げを念入りに行ってから、いよいよ

      楽しみの座面の編みにかかります。

      (次回に続く)

       

      | 作品 | 10:03 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
      | 1/1PAGES |